
おはようございます。
相変わらず、休日はよく眠っています ぴゅぴなです。
二度寝までしてしまい、町内会の広報車に起こされましたw
さてさて、百円札ってあるんですね。
あったら欲しいですね^^
百円が札なら、お札がたくさんで、お金持ちになった気分になれそうで。
実際、百円玉がお札になると嵩張りますね(;’∀’)
百円札を実際に支払いに使った方がいるとのニュースがありました。
持っていることさえレアですよね。
そこで、百円札の価値や、数千万の価値がある百円札の存在について
注目していきたいと思います。
百円札の価値は?
実際に、百円札が支払いに使われたのは
福岡市のカイロプラクティック院。
治療に訪れた60代の女性が「百円札」の札束で治療費を支払ったといいます。
使用された百円札は、板垣退助が描かれたもの。
現在は、勿論、発行されていませんが、今でも有効で使用可能なんですって。
この板垣退助が描かれた百円札の、現在の紙幣価値が気になります。
旧紙幣といえども、価値はほとんどないということです。
ただ、この紙幣,前期のものであれば、
額面以上の価値はあるそうです。
板垣退助が描かれた、百円札は1953年に発行され
発行された初期は、A号券といわれるもの。
お持ちの方は、鑑定してもらうのが一番の方法でしょう。
それ以外、ほとんどの場合は、100円硬貨に変えてもらうのが無難なようです。
欲しいや売りたいを叶えるには、オークションでの取引があるようです。
スポンサードリンク
数千万の価値のあるお宝百円札の存在
百円札の中でも、お宝レア百円札があるらしいです。
それは・・・・
『大黒天』が描かれた百円札です!
『大黒天』が描かれていることから「大黒札」と呼ばれているそうです。
この『大黒札』は、元々の発行枚数が少なく現存数は非常に少ないそうです。
未回収が27枚という記録があり、
おそらく未回収で残る現存数は1~2枚と推測されています。
記番号は漢数字となっており、通し番号は3桁または4桁であるそうです。
市場に出回れば、1000万円以上の価値がつくと言われています。
凄いですね!
なんだか、夢のある話ですね^^
私は、500円札と、過去の1000円札、変わった50円硬貨を持っているくらいですね。
50円硬貨は、コンビニでの買い物をしたときに、
おつりで舞い込んできました。
「おもちゃみたいだね!この50円玉」なんて言ってて
調べてみると、発行枚数の少ない50円硬貨であることが判明しました。
現在の価値は、100円でした^^
大切にしまっておいてます。
レアな、お札や硬貨が、あなたの家やお財布にあるかもしれませんよ^^
LEAVE A REPLY